うちの弟嫁、バツイチ子連れ。ただ、結婚まで私親と弟にそのことを隠してた
引用元:実兄実弟の嫁がムカつく48【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1394709545/
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1394709545/
337:
名無しさん@HOME
2014/03/31(月) 15:06:54.09 0.net
ぶった切りすいません。
うちの弟嫁、バツイチ子連れ、まあそれはいいんだよ。ただ、結婚まで私親と弟にそのことを隠してた。
さらに、弟が結婚する時の条件が同居だったんだが、(これには弟も弟嫁も納得していた)実際結婚してみたら弟嫁が「実は連れ子がいるから同居できません」て、なんじゃそりゃ。
さらに、「実家の近所にある実家の畑ください、家建てるから。同居は無理だから近距離別居してあげる」ってどんな神経してるんだよ!!
でも、私親は私夫婦が家建てたときにいくらか援助してくれたので、平等にと土地を弟にあげた。(名義はまだ私親ですが)
で、建てた家なんだけど延床50坪弱、無駄に広い。子供が生まれた時の為に広くしたのかと思ったら、義弟嫁、「連れ子が差別されると嫌なので子供は作りません」と。(弟家族は弟夫婦と連れ子の三人家族です。)
そしてその家広い庭が。どうするのかと思ったら芝生にした。その計画を聞いたときに、芝刈り大変だからやめとけって言ったのに。
昨年夏、初めて迎えた夏、一回も弟夫婦は芝刈りなんかしませんでしたよ、ええ。見かねた父がやっていました。父が炎天下芝刈りをしているなか弟嫁は颯爽と出かけていったそうです。(お礼などはもちろんない)
なんか長くなってしまったのであとは箇条書きにします。
・外構工事、途中で予算がつき、実家に借金
・その返済の話と土地の固定資産税請求をを両親がすると、「なんかお金の話ばかりですね」と弟嫁
・この度海外長期出張が決まった弟についていくつもりの弟嫁
・弟嫁「家、庭の管理は父母がよろしく、連れ子は今年高校入学で海外には行きたくないそうなのでそっちでみといて。」
・弟嫁「あたし飛行機一人で乗れないから先に現地に行っちゃう弟君の代わりにあたしをそこまで連れて行って。」
・弟嫁「あ、ついでにあたしが海外生活になれるまであたしらと一緒に生活してもいいよ!!」
ふざけんな、私はもとより、この件で完全にあきれた両親も、仕事あるわ!!お断りだ!!してるのに、「えぇ~どうしてもですか~?」って。
どうしてもですよ!自分たちでなんとかしろ!!
うちの弟嫁、バツイチ子連れ、まあそれはいいんだよ。ただ、結婚まで私親と弟にそのことを隠してた。
さらに、弟が結婚する時の条件が同居だったんだが、(これには弟も弟嫁も納得していた)実際結婚してみたら弟嫁が「実は連れ子がいるから同居できません」て、なんじゃそりゃ。
さらに、「実家の近所にある実家の畑ください、家建てるから。同居は無理だから近距離別居してあげる」ってどんな神経してるんだよ!!
でも、私親は私夫婦が家建てたときにいくらか援助してくれたので、平等にと土地を弟にあげた。(名義はまだ私親ですが)
で、建てた家なんだけど延床50坪弱、無駄に広い。子供が生まれた時の為に広くしたのかと思ったら、義弟嫁、「連れ子が差別されると嫌なので子供は作りません」と。(弟家族は弟夫婦と連れ子の三人家族です。)
そしてその家広い庭が。どうするのかと思ったら芝生にした。その計画を聞いたときに、芝刈り大変だからやめとけって言ったのに。
昨年夏、初めて迎えた夏、一回も弟夫婦は芝刈りなんかしませんでしたよ、ええ。見かねた父がやっていました。父が炎天下芝刈りをしているなか弟嫁は颯爽と出かけていったそうです。(お礼などはもちろんない)
なんか長くなってしまったのであとは箇条書きにします。
・外構工事、途中で予算がつき、実家に借金
・その返済の話と土地の固定資産税請求をを両親がすると、「なんかお金の話ばかりですね」と弟嫁
・この度海外長期出張が決まった弟についていくつもりの弟嫁
・弟嫁「家、庭の管理は父母がよろしく、連れ子は今年高校入学で海外には行きたくないそうなのでそっちでみといて。」
・弟嫁「あたし飛行機一人で乗れないから先に現地に行っちゃう弟君の代わりにあたしをそこまで連れて行って。」
・弟嫁「あ、ついでにあたしが海外生活になれるまであたしらと一緒に生活してもいいよ!!」
ふざけんな、私はもとより、この件で完全にあきれた両親も、仕事あるわ!!お断りだ!!してるのに、「えぇ~どうしてもですか~?」って。
どうしてもですよ!自分たちでなんとかしろ!!
338:
名無しさん@HOME
2014/03/31(月) 15:14:02.85 0.net
>>337
そこまでやられて離婚していない弟が悪い。以上。
そこまでやられて離婚していない弟が悪い。以上。
スポンサードリンク
自宅に帰ると見ず知らずの男に叩き出されました。もう夫婦でもないし私の家に二度と来るなと嫁に言われました....全く訳が分かりません
俺の家に、嫁家族が転がり込んできて俺を邪魔者扱い!家中に隠しカメラを仕掛けたら、間男が出入りしていて・・・
嫁「ぱんぱかぱーん!嫁様がオレンジジュースをもってきてやったぜ!下々感謝しろ!」 俺「は」
【前編】俺「今なにしてるの〜」嫁「俺君を家で待ってるよ〜」俺「俺、今家なんだけど...」嫁「...」→結果...
スポンサーリンク
339:
337
2014/03/31(月) 15:19:45.03 0.net
確かにそうなんですよね、嫁むかつくってより弟夫婦むかつくのほうが合ってるかもしれない。
ただ、弟もうちょっとまともだったんですけどね、結婚してから徐々におかしくなっていった感じ。
嫁につられたのか本性がでたのかわかりませんが。
あと、夫婦仲は非常にいいんですよね、連れ子ともうまくやってるみたいだし。
だから離婚は考えたこともないんじゃないかな
ただ、弟もうちょっとまともだったんですけどね、結婚してから徐々におかしくなっていった感じ。
嫁につられたのか本性がでたのかわかりませんが。
あと、夫婦仲は非常にいいんですよね、連れ子ともうまくやってるみたいだし。
だから離婚は考えたこともないんじゃないかな
340:
名無しさん@HOME
2014/03/31(月) 15:26:36.65 0.net
同居が結婚の条件というあたりがもう駄目駄目な親の予感。
家の援助だって草刈だって断ればいいものホイホイだして弟を甘やかすからだよ。
弟がお子ちゃまで親離れできてないから俺のパパママに甘えておけになる。
結婚してからというけど、弟の方は×ついてないからね。前嫁の時とは比較できない。
自分が経済的にも家の維持でも甲斐性がないし独立意識がなきゃ自分が楽する為に
同居や親に頼って甘えておけよとなるから。
弟と親〆ないと解決はしないよ。
家の援助だって草刈だって断ればいいものホイホイだして弟を甘やかすからだよ。
弟がお子ちゃまで親離れできてないから俺のパパママに甘えておけになる。
結婚してからというけど、弟の方は×ついてないからね。前嫁の時とは比較できない。
自分が経済的にも家の維持でも甲斐性がないし独立意識がなきゃ自分が楽する為に
同居や親に頼って甘えておけよとなるから。
弟と親〆ないと解決はしないよ。
341:
337
2014/03/31(月) 15:54:05.76 0.net
親は〆てますよ、甘やかすなって。
ただ、芝刈りの件は息子夫婦の庭の芝が伸び放題っていうのが近所に印象が悪いので(なにせ田舎なもんで)
しょうがなくですね。
あと、同居の件なんですけど、結婚前、まだ交際期間だった時に実家のリフォームをしたんですよ。
その時に親「結婚相手は同居するのか?するなら同居できるリフォームにするけど」
弟「同居するつもりだよ、彼女もいいって言ってるし、よろしく」みたいな話し合いがあったんですよ、もちろん費用は全額両親でした。
でも弟の独立意識が低いのは確かにそうですね、私からも弟にきちんといってみます。
あと、必要ない情報だと思ってはしょってしまったのですが、弟嫁両親が県営住宅住まいなんです、出戻り弟嫁姉とともに。
私両親が不在弟家の管理ができないなら弟嫁両親が住んで管理してもらうようなことを弟嫁がぽろっと
言っていたので、両親的にはそれを避けたいみたいです。
ただ、芝刈りの件は息子夫婦の庭の芝が伸び放題っていうのが近所に印象が悪いので(なにせ田舎なもんで)
しょうがなくですね。
あと、同居の件なんですけど、結婚前、まだ交際期間だった時に実家のリフォームをしたんですよ。
その時に親「結婚相手は同居するのか?するなら同居できるリフォームにするけど」
弟「同居するつもりだよ、彼女もいいって言ってるし、よろしく」みたいな話し合いがあったんですよ、もちろん費用は全額両親でした。
でも弟の独立意識が低いのは確かにそうですね、私からも弟にきちんといってみます。
あと、必要ない情報だと思ってはしょってしまったのですが、弟嫁両親が県営住宅住まいなんです、出戻り弟嫁姉とともに。
私両親が不在弟家の管理ができないなら弟嫁両親が住んで管理してもらうようなことを弟嫁がぽろっと
言っていたので、両親的にはそれを避けたいみたいです。
342:
名無しさん@HOME
2014/03/31(月) 16:18:47.95 0.net
田舎で近所の評判が気になるっていっても、いつか両親は先にいなくなるわけで。
そうなったら今度はあなたがするのかな。
どうせいつか落ちる評判ならさっさと落とさせて居づらくさせればいい。
まぁ海外行くみたいだから、その間もまたせっせと芝刈ってあげるんだろうな。
そうなったら今度はあなたがするのかな。
どうせいつか落ちる評判ならさっさと落とさせて居づらくさせればいい。
まぁ海外行くみたいだから、その間もまたせっせと芝刈ってあげるんだろうな。
343:
名無しさん@HOME
2014/03/31(月) 16:21:14.26 0.net
連れ子がいることを隠していたことは
それだけでもう「結婚継続が不可能なもっともな理由」で
嫁有責で離婚できるんだけどね。
馬鹿みたいだからしない(できない)んだろうね。
それだけでもう「結婚継続が不可能なもっともな理由」で
嫁有責で離婚できるんだけどね。
馬鹿みたいだからしない(できない)んだろうね。
344:
名無しさん@HOME
2014/03/31(月) 16:24:19.51 0.net
弟家の上物の名義は弟?ローン払ってるの?
同居やら連れ子のことがあったんだから
ご両親は土地を差し出すべきじゃなかったね。
嫁実家がのりこんできたらやっかいだから、なんとか手をうつべきだとは思うけど
同居やら連れ子のことがあったんだから
ご両親は土地を差し出すべきじゃなかったね。
嫁実家がのりこんできたらやっかいだから、なんとか手をうつべきだとは思うけど
345:
名無しさん@HOME
2014/03/31(月) 16:24:37.78 0.net
どう読んでも「乗っ取られEND」しか思い浮かばないわwww
海外赴任から帰ってきても、弟さんの居場所は既にないwww
海外赴任から帰ってきても、弟さんの居場所は既にないwww
346:
名無しさん@HOME
2014/03/31(月) 16:26:28.90 0.net
連投ごめん。弟、「長期海外出張」なんだよね?駐在じゃなくて。
そういう時って帯同できるの?
あと残されたお子さんにかかるお金は?
留守宅手当みたいのが出る感じしないけど、会社によるのかな?
そういう時って帯同できるの?
あと残されたお子さんにかかるお金は?
留守宅手当みたいのが出る感じしないけど、会社によるのかな?
347:
名無しさん@HOME
2014/03/31(月) 16:38:08.09 0.net
そりゃ弟はまがりなりにも自分が好きになって結婚した相手と生活して
困ったことはみんな親が解決してくれるんだもん
今の生活が良いにきまっとるから自重なんてせんわなw
弟が自分で困り果てないと何もしないと思うよ
その調子じゃ困り果てるのは弟どころか親まで奪われ放題した後だろうけど
困ったことはみんな親が解決してくれるんだもん
今の生活が良いにきまっとるから自重なんてせんわなw
弟が自分で困り果てないと何もしないと思うよ
その調子じゃ困り果てるのは弟どころか親まで奪われ放題した後だろうけど
349:
337
2014/03/31(月) 16:43:13.49 0.net
芝刈りなんて私はやりませんよwwもう実家も出てますし、中距離ですしね。実家の評判なんて、
両親がいなくなったらどうでもいいです、ついでに弟家も。
海外出張の間はお爺さんはせっせと芝刈りに状態でしょうね、それも
もうどうでもいいです、私は。
ただ、弟嫁の態度、やってもらって出してもらって当然な態度がむかついていたんで。
あ、嫁だけじゃなくて弟もですね。
あといくつか質問があったのでそれに答えてROMに戻ります。
まず、ローンは弟が返しています、一応エリートらしいので余裕だそうです。
家の名義も弟です。
土地はそうですね、確かに両親の考えが甘かったと思います、両親たちも言っています。
ただ、弟の子供いらない宣言は家を建てた後だったので、あーあ、って感じですかね。
連れ子の生活費はどうなんですかね、私はノータッチなんでわかりませんが、
さすがにそのくらいは弟家が出すと思いたいです、収入はあるんですし。
あと、海外出張の件は、ごめんなさい、駐在かもしれません。自分にはない経験なんで
脳内変換しているかもです。
まあ、これを機に弟夫婦とは疎遠になると思うので、もう一回弟を〆て、
だめなら見ざる言わざる聞かざるにしときます。あとは両親と弟の問題だとも思うので。
両親には言うことは言ってきました、私は私の家庭を守ります。
お目汚し失礼しました、そして愚痴に付き合ってくださりありがとうございました。
名無しに戻ります。
両親がいなくなったらどうでもいいです、ついでに弟家も。
海外出張の間はお爺さんはせっせと芝刈りに状態でしょうね、それも
もうどうでもいいです、私は。
ただ、弟嫁の態度、やってもらって出してもらって当然な態度がむかついていたんで。
あ、嫁だけじゃなくて弟もですね。
あといくつか質問があったのでそれに答えてROMに戻ります。
まず、ローンは弟が返しています、一応エリートらしいので余裕だそうです。
家の名義も弟です。
土地はそうですね、確かに両親の考えが甘かったと思います、両親たちも言っています。
ただ、弟の子供いらない宣言は家を建てた後だったので、あーあ、って感じですかね。
連れ子の生活費はどうなんですかね、私はノータッチなんでわかりませんが、
さすがにそのくらいは弟家が出すと思いたいです、収入はあるんですし。
あと、海外出張の件は、ごめんなさい、駐在かもしれません。自分にはない経験なんで
脳内変換しているかもです。
まあ、これを機に弟夫婦とは疎遠になると思うので、もう一回弟を〆て、
だめなら見ざる言わざる聞かざるにしときます。あとは両親と弟の問題だとも思うので。
両親には言うことは言ってきました、私は私の家庭を守ります。
お目汚し失礼しました、そして愚痴に付き合ってくださりありがとうございました。
名無しに戻ります。
351:
名無しさん@HOME
2014/03/31(月) 16:56:01.70 0.net
>>349
関わらないのがいいよ
でも、気をつけろ気付かない内に何かされてる可能性はあるな
関わらないのがいいよ
でも、気をつけろ気付かない内に何かされてる可能性はあるな
352:
名無しさん@HOME
2014/03/31(月) 17:09:18.73 0.net
うん、どう考えても、無駄に広い新居は嫁親との同居の為だわなー。
353:
名無しさん@HOME
2014/03/31(月) 18:12:57.40 0.net
連れ子の食事だけ面倒見てやって寝場所は無駄に広い義弟家にしとけば
半年くらいでいい感じに廃墟の溜まり場になるんじゃない
半年くらいでいい感じに廃墟の溜まり場になるんじゃない
364:
名無しさん@HOME
2014/03/31(月) 22:33:50.28 0.net
いや、変な人との結婚ってこわいね。
両親も弟と同居、近居を切望するあまりに
リスク回避しなかっんだねー
まあ、義嫁一家乗り込み、大家族で新しい家にいつく、は既定路線かと。
養子縁組してたら面倒だし、この際だから両親に遺言書いてもらったら?
両親も弟と同居、近居を切望するあまりに
リスク回避しなかっんだねー
まあ、義嫁一家乗り込み、大家族で新しい家にいつく、は既定路線かと。
養子縁組してたら面倒だし、この際だから両親に遺言書いてもらったら?
370:
337
2014/04/01(火) 09:03:46.73 0.net
のこのことすいません、話が変な方向にいってしまったのでちょっと補足させてください。
まず同居の件なんですけど、将来の面倒を見てもらうつもりの同居提案ではなかったです。
両親ともに老後は施設と決めています。資金もきちんと用意してあります。
介護の大変さは身をもって知っているので、弟夫婦に見てもらうつもりは元々ないそうです。
ただ、土地も建物もあるし、自分たちは老後出るし、よかったら住む?位の感覚でした。
で、老後資金を使い込んでしまうのではというご指摘ですが、それはないとは思いますが
万が一そのようなことになった場合は相続税対策で私が生前贈与されてきたお金を使いたいと思っています。
元々両親のものですしね。
だから両親の財産は両親の好きに使えばいいし、と思っての関係ない発言でした。
遺産もらわなくても生活できますし、あてにするものでもないので。
連れ子への流出が嫌なら両親が何かしら対策するでしょうし。
弟嫁の態度の愚痴だったのに変な方向に向けてしまって申し訳なかったです。
まず同居の件なんですけど、将来の面倒を見てもらうつもりの同居提案ではなかったです。
両親ともに老後は施設と決めています。資金もきちんと用意してあります。
介護の大変さは身をもって知っているので、弟夫婦に見てもらうつもりは元々ないそうです。
ただ、土地も建物もあるし、自分たちは老後出るし、よかったら住む?位の感覚でした。
で、老後資金を使い込んでしまうのではというご指摘ですが、それはないとは思いますが
万が一そのようなことになった場合は相続税対策で私が生前贈与されてきたお金を使いたいと思っています。
元々両親のものですしね。
だから両親の財産は両親の好きに使えばいいし、と思っての関係ない発言でした。
遺産もらわなくても生活できますし、あてにするものでもないので。
連れ子への流出が嫌なら両親が何かしら対策するでしょうし。
弟嫁の態度の愚痴だったのに変な方向に向けてしまって申し訳なかったです。
371:
名無しさん@HOME
2014/04/01(火) 09:10:55.68 0.net
大丈夫だよ。ちゃんと伝わってる。
完全無欠のコトメしか認めない人もいるけどw
親御さんには非はないと思うよ。(もちろんあなたには関係ない話だよね)
それだけ計画的な人ならいらん心配しなくても良さそうね。
弟夫婦は…親が亡くなったら縁切りしたらええよ
ろくなもんじゃないわ。
完全無欠のコトメしか認めない人もいるけどw
親御さんには非はないと思うよ。(もちろんあなたには関係ない話だよね)
それだけ計画的な人ならいらん心配しなくても良さそうね。
弟夫婦は…親が亡くなったら縁切りしたらええよ
ろくなもんじゃないわ。
スポンサーサイト
おススメ記事
主人の実家へ子供を連れて遊びに行った時に離婚してほしいと告げられました自宅に帰ると見ず知らずの男に叩き出されました。もう夫婦でもないし私の家に二度と来るなと嫁に言われました....全く訳が分かりません
俺の家に、嫁家族が転がり込んできて俺を邪魔者扱い!家中に隠しカメラを仕掛けたら、間男が出入りしていて・・・
嫁「ぱんぱかぱーん!嫁様がオレンジジュースをもってきてやったぜ!下々感謝しろ!」 俺「は」
【前編】俺「今なにしてるの〜」嫁「俺君を家で待ってるよ〜」俺「俺、今家なんだけど...」嫁「...」→結果...
スポンサーリンク