fc2ブログ
スポンサーリンク

スポンサードリンク

選挙のときにある団体から本屋の従業員の名簿がほしいと依頼があった

引用元:今までにあった修羅場を語れ【その4】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1406115142/

742: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)15:23:30 ID:6QbR22SdC

今から10年以上前、まだ学生だったころのバイト先の店長さんの修羅場。

自分は下宿先の近所の商店街にあった小さな書店でアルバイトをしていた。

そのとき、国政選挙だったか統一地方選だったか忘れたが大きな選挙があった。

で、あるお客さんから、ある団体が推している候補者のために従業員の名簿がほしいと依頼があった。


スポンサードリンク




とはいえ、零細書店のこと、従業員といっても店長夫妻含めて10人もいない小規模店。店長自身も含めてその選挙区に選挙権がない者の方が多数を占めていたこと、何に使われるかわからない不安もあって、その件は丁重にお断りしてくれた。

そうしたら、すぐに問屋から「おたくの店にはその団体が出版している書籍はもう卸せないことになった。今ある在庫分もすぐに返品してほしい」と電話があったらしい。

店長としては、その団体の書籍がちゃんと売り場に並んでいるかどうかチェックしに来るお客さんもいたので、そういう人の目を気にしてか、とりあえずすぐに売り場からはその団体の書籍は撤去しておいて、今後の落とし所を探っていくつもりだったんだろうと思う。

しかし、事情を知らないバイトの一人が事務所に積まれていたそれらの書籍を返品してしまった。

そうしたら、内容は聞いていないが、今度は市会議員からお怒りの電話があったらしい。

その後はその団体の本が入ってくることはなかったと思う。

お店自体もそれから一年もたたずに閉店してしまった。

店長によると、万引きの被害が多かったこと、ネット書店の台頭で売り上げが減少傾向にあったこと、新規に他地域に開いた他業種の店が軌道に乗りつつあったこともあって、「こっちは傷が浅いうちにやめとくわ」とのことだったので、そのことが原因になったのではないと思う。

760: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)10:23:41 ID:2Tawi7LM4

>>742
俺の勤めていた本屋、チェーン展開していたんだが、新規店舗を作ったら即I田D作全集定期購読の申し込みが
五百件以上来て、びっくりした。
その地域に学会の人たちが多かったけど
「今まで足を伸ばさないと本屋さんが無かったので、嬉しい-!」って。
開店と同時に売り上げが凄くて、そんなこと想定していなかった本部事務所が仰天していた。

スポンサーサイト





おススメ記事

主人の実家へ子供を連れて遊びに行った時に離婚してほしいと告げられました
自宅に帰ると見ず知らずの男に叩き出されました。もう夫婦でもないし私の家に二度と来るなと嫁に言われました....全く訳が分かりません
俺の家に、嫁家族が転がり込んできて俺を邪魔者扱い!家中に隠しカメラを仕掛けたら、間男が出入りしていて・・・
嫁「ぱんぱかぱーん!嫁様がオレンジジュースをもってきてやったぜ!下々感謝しろ!」 俺「は」
【前編】俺「今なにしてるの〜」嫁「俺君を家で待ってるよ〜」俺「俺、今家なんだけど...」嫁「...」→結果...

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます



おススメ記事

関連記事

テーマ : 2chまとめブログ
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

アンテナヘッドライン


スポンサードリンク

最新記事
カテゴリ
逆アクセスランキング
カウンター
累計(2014/3/7~)
現在の閲覧者数:
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
スポンサードリンク
まとめりー
しまむらアンテナ
人気記事
ブログパーツ
リンク
スポンサードリンク
RSSリンクの表示