私が書いた修士号論文にコピペ疑惑をかけられた
引用元:今までにあった最大の修羅場を語るスレ2
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1407507980/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1407507980/
923:
名無しさん@おーぷん
2014/10/08(水)05:30:48 ID:a1nW45kAk
おぼぼのコピペ論文による博士号剥奪のニュース見て思い出した
身ばれが怖いんでぼやかすが何年も前に私が書いた修士号論文にコピペ疑惑をかけられた
しかも大学内部からじゃなくて別大学の院生が言い出し色んなとこで騒いでるとかで大学に呼ばれた
大学側だけでなく外部の研究者を含めて私の論文が精査された
不正はしてないけど聞き取りや審査結果待ちの間は生きた心地がしなかった
でも無事にコピペなど一切ないとの結果が出て潔白を証明されてくれた
が、騒ぎの元の院生やその仲間はまだ色々と騒いだので最後は弁護士が入る事態までいった
身ばれが怖いんでぼやかすが何年も前に私が書いた修士号論文にコピペ疑惑をかけられた
しかも大学内部からじゃなくて別大学の院生が言い出し色んなとこで騒いでるとかで大学に呼ばれた
大学側だけでなく外部の研究者を含めて私の論文が精査された
不正はしてないけど聞き取りや審査結果待ちの間は生きた心地がしなかった
でも無事にコピペなど一切ないとの結果が出て潔白を証明されてくれた
が、騒ぎの元の院生やその仲間はまだ色々と騒いだので最後は弁護士が入る事態までいった
スポンサードリンク
ようやくそこで相手側からの謝罪とかもろもろあったんだが判明した院生たちが騒いだ理由が頭おかしかった
私が在学中に論文に使うため翻刻を手掛けた資料を専門書からのコピペと思い込んで馬鹿にして吊るし上げてやろうとやらかしたらしい
実は私の論文が出た後で院生たちが読んだ専門書に私の翻刻したその資料が引用されたという事情があるのでコピペどころかこっちがオリジナル
でもこちらが地方駅弁だから馬鹿にしてそういう可能性はほとんど考えず頭からコピペと断定して掛かってたんだって…
まがりなりも偏差値高い大学の院生ならやらかす前に調べるくらいしようやとものすごい脱力感と疲労感を覚えた出来事だった
自宅に帰ると見ず知らずの男に叩き出されました。もう夫婦でもないし私の家に二度と来るなと嫁に言われました....全く訳が分かりません
俺の家に、嫁家族が転がり込んできて俺を邪魔者扱い!家中に隠しカメラを仕掛けたら、間男が出入りしていて・・・
嫁「ぱんぱかぱーん!嫁様がオレンジジュースをもってきてやったぜ!下々感謝しろ!」 俺「は」
【前編】俺「今なにしてるの〜」嫁「俺君を家で待ってるよ〜」俺「俺、今家なんだけど...」嫁「...」→結果...
スポンサーリンク
ようやくそこで相手側からの謝罪とかもろもろあったんだが判明した院生たちが騒いだ理由が頭おかしかった
私が在学中に論文に使うため翻刻を手掛けた資料を専門書からのコピペと思い込んで馬鹿にして吊るし上げてやろうとやらかしたらしい
実は私の論文が出た後で院生たちが読んだ専門書に私の翻刻したその資料が引用されたという事情があるのでコピペどころかこっちがオリジナル
でもこちらが地方駅弁だから馬鹿にしてそういう可能性はほとんど考えず頭からコピペと断定して掛かってたんだって…
まがりなりも偏差値高い大学の院生ならやらかす前に調べるくらいしようやとものすごい脱力感と疲労感を覚えた出来事だった
924:
名無しさん@おーぷん
2014/10/08(水)08:23:34 ID:JMmgvgzEg
>>923
名誉毀損で慰謝料取れた?
名誉毀損で慰謝料取れた?
927:
名無しさん@おーぷん
2014/10/08(水)11:56:12 ID:iOoBMCIpf
>>924
923だけど慰謝料も取ったが少額
それより広めたデマを訂正させる方を重視した
公文書等での訂正と謝罪を相手側やその所属大学にさせて大学には院生たちを処分してもらって収めた
923だけど慰謝料も取ったが少額
それより広めたデマを訂正させる方を重視した
公文書等での訂正と謝罪を相手側やその所属大学にさせて大学には院生たちを処分してもらって収めた
928:
名無しさん@おーぷん
2014/10/08(水)12:11:31 ID:RPpYmf4q6
公文書って…、
公文書の解釈がちょっと違うのでは?
公文書の解釈がちょっと違うのでは?
929:
名無しさん@おーぷん
2014/10/08(水)12:22:46 ID:iOoBMCIpf
>>928
解釈が違うって官公庁の文書じゃないからってこと?
謝罪文と訂正文が準公的な機関の相手側の大学の名前で正式な書式に則って出たって意味で書いたんで合ってるかと思ってた、ごめんね
解釈が違うって官公庁の文書じゃないからってこと?
謝罪文と訂正文が準公的な機関の相手側の大学の名前で正式な書式に則って出たって意味で書いたんで合ってるかと思ってた、ごめんね
スポンサーサイト
おススメ記事
主人の実家へ子供を連れて遊びに行った時に離婚してほしいと告げられました自宅に帰ると見ず知らずの男に叩き出されました。もう夫婦でもないし私の家に二度と来るなと嫁に言われました....全く訳が分かりません
俺の家に、嫁家族が転がり込んできて俺を邪魔者扱い!家中に隠しカメラを仕掛けたら、間男が出入りしていて・・・
嫁「ぱんぱかぱーん!嫁様がオレンジジュースをもってきてやったぜ!下々感謝しろ!」 俺「は」
【前編】俺「今なにしてるの〜」嫁「俺君を家で待ってるよ〜」俺「俺、今家なんだけど...」嫁「...」→結果...
スポンサーリンク